【シミ】お茶のシミのトラブル(レザートート)

シミのトラブルが続きます。
今回は馬のヌメ革トートにお茶をこぼして時間が経ってしまった状態でした。

お持ち込み時

お茶の色素というのは本来かなり手強いのですが、革色がそれより濃い場合に限り目立たなくすることが可能です。ということで先日の手当と同じく、根気よく輪ジミをぼかしていきます。

処置 前・後

シミが底面まで及んでいた為、バッグのほぼ全体に対して処置をすることとなりました。水を含ませて輪ジミをぼかし、十分乾かす。これを繰り返し、最終的にしっかり乾燥させた後に全体にオイルを入れることで色合いが深まります。

処置 前・後

処置後


厚化粧した加工革に比べ、すっぴんに近いナチュラルな革は汚れやキズがつきやすく思われ敬遠されがちです。ただ、逆に言うと後から手をかけられる点が多いというメリットもあります。
シミの原因として多い「お茶」と「消毒液」に気をつけていただきつつ、困った時には早めにご相談くださいね。

・シミ落とし(バッグ全体)【10,000円】
・オイルケア(サービス)

合計:10,000円(税別)
担当:店長 上野